司馬さん一日一語☞『儒礼』

漢の高祖は
儒礼を採用して
はじめて
皇帝の尊貴さを
知った。


皇帝の権威を成立せしめるのは型である。

皇帝とは多分に形而上的存在であり、皇帝の尊貴さとは礼をおこなうことによってのみ臣下にわかるものだ
「わしは今日にしてはじめて皇帝の貴さを知った」
長楽宮での劉邦拝賀の儀式、このとき以降中国では儒教と政治が不離のものになった。
漢以後の儒教は皇帝に対してはその権威の魔術的演出法として役立ち、百官以下民衆に対してはかれらを礼によって飼いならすということで役立った。
ヨーロッパの君主権力とキリスト教との関係に似ている。

 

 

おすすめ記事

wadayuuki

Share
Published by
wadayuuki

Recent Posts

司馬さん一日一語☞『カラ』

「カラ」という 古語は、 海の…

5年 ago

司馬さん一日一語☞『傾く』(かぶく)

「傾く」(かぶく) ということ…

5年 ago

司馬さん一日一語☞『蕪』(かぶ)

蕪は、正しくは 「カブラ」で、…

5年 ago

司馬さん一日一語☞『喝』(かつ)

日本漢音ではカツ、 禅のほうで…

5年 ago

司馬さん一日一語☞『徒士』(かち)

徒士(かち)というのは下士で、…

5年 ago

司馬さん一日一語☞『カタリベ』

カタリベとは 魚類でも植物でも…

5年 ago